「オープン準備をする」機能で作成する「配送方法」は、次の手順で削除することができます。
- ご注意
次の手順で削除できるのは、Magnet側のご登録情報のみです。ストアクリエイターPro側は、ストアクリエイターProの仕様上、一度作成した配送方法を削除することはできません。内容の変更(上書き)は可能です。
操作手順
1.「オープン準備をする」機能にはいる
2.「配送・送料」画面を表示する
画面下「保存して進む」を選択し、「配送・送料」設定画面に進みます。
3.配送方法を削除する
削除したい配送方法の横にある「ゴミ箱マーク」をクリックし、確認事項をお読みの上、「削除する」にて削除することが出来ます。
- ご注意
一度削除すると、元に戻すことは出来ません。削除する配送方法が正しいものか必ずご確認ください。
4.内容を反映する
最後のページまで「保存して進む」をクリックし、「反映を始める」にて反映します。
よくあるご質問
すでにストアクリエイターProに反映済みの配送方法はどうなりますか?
Magnetで反映した新しい配送方法に上書きされます。ただし、配送方法の個数が減った場合は、差分の配送方法は残ってしまいます。
古い配送方法 | 新しい配送方法 | ストアクリエイターProの配送方法 |
1.宅配便 | 1.ゆうパック | 1.ゆうパック |
2.メール便 | 2.ネコポス | 2.ネコポス |
3.定形外郵便 | 3.宅急便 | 3.宅急便 |
4.レターパック | 4.レターパック |
(配送方法を4個→3個に変更した場合、4個目の配送方法はストアクリエイターProから消えません。)
配送方法が削除できませんでした
「配送グループ」に削除予定の配送方法を個別設定している場合は、画面上部にエラーが表示されてしまいます。
お手数ですが、「配送グループ」から該当配送方法を外すか、「配送グループ」の設定を「自動で追加する」にご変更の上、再度操作をお試しください。
配送グループは削除されますか?
配送グループの削除はできません。使用していない配送グループはお客様には表示されませんのでご安心ください。
反映の際、エラーが発生しました
「同じ配送方法(表示名)は設定できません。違う名前を設定してください。」とストアクリエイターProの画面でエラーが発生する場合の原因は下記の通りです。
配送方法の名称を変更していない
配送方法を削除したタイミングで、Magnet側の登録順序とストアクリエイターProの登録順序が変わってしまった場合、エラーが発生します。
古い配送方法 | 新しい配送方法 |
1.宅配便 | 1.メール便 |
2.メール便 | 2.定形外郵便 |
3.定形外郵便 |
この場合、新しい配送方法をストアクリエイターProに反映しようとすると、古い配送方法の名称と重複してしまうため反映する事が出来ません。
配送方法を削除する際は、必ず「残っている配送方法の名称を古い配送方法と異なる名称」に改めてご設定をお願いいたします。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。