ヤマトフルフィルメント商品をMagnetで編集した際に、「指定のヤマトフルフィルメントフラグは更新できません。」というエラーが表示されてしまう原因をご案内します。
- 関連ヘルプ:「ヤマトフルフィルメント」に対応していますか?
エラーの原因
商品ご編集時に表題のエラーとなってしまう場合は、原因は下記の二つが考えられます。
(1) 商品コードに大文字が使用されている
商品コードに大文字が使われていると、Yahoo!とヤマト側でデータ連携が正常に行えない<Yahoo!ショッピング側の仕様>となっています。(ストアクリエイターProでは商品コードの大文字使用は推奨されていません。)
エラーの回避方法は次項の修正手順をご確認ください。
(2) ヤマトフルフィルメントの商品をコピーしている
Magnetから商品ページをコピーする際は、お手数ですが下記ヘルプページに記載されている手順をご参照の上、ご対応いただきますようお願いいたします。
商品コードを大文字から小文字に修正する手順
※これからご案内する修正手順は、次に挙げるリスクがあるため基本的には推奨しておりません。恐れ入りますが、ストアさまにて対応をご判断ください。
- 考えられるリスク
- 商品データを作り直すため、<商品レビューが引き継がれない>可能性があります。
- 「優良配送」ステータスが一時的に解除される可能性があります。
上記についてご留意の上、次の手順をご対応ください。
1.商品をコピーする
- magnet「商品の登録」機能に入る
- 大文字商品コードの商品をコピーする
(操作ヘルプ:商品をコピー・削除する) - 内容を変更せず「保存する」で一時保存する
2.商品を削除する
- 「戻る」ボタンで商品のリストへ戻る
- 大文字商品コードの商品を「削除」ボタンで削除する
(操作ヘルプ:商品をコピー・削除する)
3.商品を再登録する
- 「下書き」タブへ移動し、先ほど下書き保存した商品の編集画面を表示する
- 「商品名」欄に記載された「(コピー)」を削除する
- 「商品コード」欄を先ほど削除した商品コードを小文字に変換して入力する
(「サイズやカラー別に在庫を登録する」をご利用の場合も、同じく変換して入力する) - つぎのページへ進み内容を反映する
(操作ヘルプ:はじめて商品を登録する)
4.ヤマトフルフィルメントのチェックを入れる
- 「ストアクリエイターProで開く」をクリックし、ストアクリエイターPro側の商品編集画面を表示する
- 「在庫タイプ」欄に表示される「ヤマトフルフィル連携」にチェックを入れる
- 画面最下部「保存してプレビュー」をクリックし、内容を保存する
5.内容を反映する
- 画面右上「反映管理」に移動する
- 未反映項目を「反映」ボタンで反映する
操作は以上となります。
操作が行えない場合
お手数ですが、次の情報をサポート窓口までご連絡ください。
- 操作が行えなかった手順
- 行えなかったご状況のキャプチャ画像
大変恐縮ながら、「ヤマトフルフィルメント連携」の設定を検証できる環境をYahoo!様より提供いただいていないため、頂戴したご状況について弊社からYahoo!社へ問い合わせを行います。
ご回答にお時間をいただく場合がございますので、予めご容赦ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。